-
-
スタディサプリのTOEIC対策とビジネス英語で迷ったら「TOEIC対策」を!
2025/10/2
スタディサプリENGLISH TOEIC対策と、スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース、どっちを選ぶべきか迷われている人は多いのではないでしょうか? どちらもよく作りこまれた優良なサービスだ ...
-
-
「TOEIC対策にスタディサプリなんて効果ない」と思っていた私が課金した理由
2025/10/2
スタディサプリを始める前の私は、オンライン英会話中心に英語の勉強をしてきました。 私の英語の学習は、まず「当たって砕けろ」というスタイルだったので、実践で話してみてうまくいかないことがあればそれを分析 ...
-
-
英語はシャドーイングで伸びる→実はスタディサプリが超使える
2025/10/2
ある程度英語の勉強を続けてきた人なら良くお分かりかと思いますが、英語力、それもいわゆる「ぺらぺら」と目されるような発信力は、発信のための練習をすることなしには身につけることはできません。 つまり、シャ ...
-
-
限られた時間の中で英語を身につける方法
2025/10/15
どんな勉強でもそうですが、無駄なく最短で効率的に学ぶのがベストですよね。 その意見には私もまったく同意です。 そのためにはいったい何をすればいいのか? それを検討した結果を、ここに記しておきます。 こ ...
-
-
【日々つれづれ】スタディサプリENGLISHがやめられない理由(連続1256日学習中!)
2025/9/23
いまはAIを使った英語学習アプリが花盛りで、私も、たくさんのアプリを試しましたし、AI搭載英語学習ツールとしては、現在はspeakの継続利用をしています。 それに加えて、オンライン英会話のレッスンを受 ...
-
-
英語勉強アプリとして有料のスタディサプリを推す理由
2025/10/2
英語を勉強するにあたって、工夫して無料でやれるに越したことはありません。 しかし、ほんのちょっとだけ費用をかけることで、格段に効率的に勉強ができるなら、私は費用をかけたほうがトータルで見て、お得だと考 ...
-
-
忙しい大人の英文法やり直しにぴったりなスタディサプリENGLISH「TOEIC対策」
2025/10/2
英語を学び続けるのであれば、どこかのタイミングでは、必ず英文法は学びなおすべきです。 理由は、英文法を正しくおさえておいたほうが、英語の上達が早くなるからです。 ・・・とはいえ、大人はみんな忙しいです ...
-
-
【日々つれづれ】ベストティーチャーによる英文を書くことの習慣化
2025/8/17
久しぶりにベストティーチャーに戻ってみたら、また新しい講師が増えていてワクワクしました。 お気に入りの先生も、少ないながらもコンスタントにクラスを開設していて、これまたホッとしました。 書くのは他愛の ...
-
-
英語コーチングは意味ないと言われる理由と、あなたが主役になる学習法
2025/7/18
英語のスキルアップを真剣に考えたとき、特に、仕事で一定レベル以上の英語力を求められるので早急にスキルアップが望まれるとき、そんな時に、英語コーチングを検討する人は多いでしょう。 なぜなら、英語コーチン ...
-
-
【日々つれづれ】Talkpalを使って分かったspeakの優秀さ
2025/6/23
私はAI英会話アプリとしてはspeak推しで、まもなく継続一年になります。 リアルユーザとしての率直な感想は、ズバリ、便利で使えるサービス!です。 spaekはWebブラウザで使えない点だけが残念 そ ...