管理者

スタディサプリのTOEIC対策とビジネス英語で迷ったら「TOEIC対策」を!

2025/7/6  

スタディサプリENGLISH TOEIC対策と、スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース、どっちを選ぶべきか迷われている人は多いのではないでしょうか? どちらもよく作りこまれた優良なサービスだ ...

英語勉強アプリとして有料のスタディサプリを推す理由

2025/7/6  

英語を勉強するにあたって、工夫して無料でやれるに越したことはありません。 しかし、ほんのちょっとだけ費用をかけることで、格段に効率的に勉強ができるなら、私は費用をかけたほうがトータルで見て、お得だと考 ...

忙しい大人の英文法やり直しにぴったりなスタディサプリENGLISH「TOEIC対策」

2025/7/6  

英語を学び続けるのであれば、どこかのタイミングでは、必ず英文法は学びなおすべきです。 理由は、英文法を正しくおさえておいたほうが、英語の上達が早くなるからです。 ・・・とはいえ、大人はみんな忙しいです ...

英語はシャドーイングで伸びる→実はスタディサプリが超使える

2025/7/6  

ある程度英語の勉強を続けてきた人なら良くお分かりかと思いますが、英語力、それもいわゆる「ぺらぺら」と目されるような発信力は、発信のための練習をすることなしには身につけることはできません。 つまり、シャ ...

「TOEIC対策にスタディサプリなんて効果ない」と思っていた私が課金した理由

2025/7/6  

スタディサプリを始める前の私は、オンライン英会話中心に英語の勉強をしてきました。 私の英語の学習は、まず「当たって砕けろ」というスタイルだったので、実践で話してみてうまくいかないことがあればそれを分析 ...

【日々つれづれ】Talkpalを使って分かったspeakの優秀さ

2025/6/23  

私はAI英会話アプリとしてはspeak推しで、まもなく継続一年になります。 リアルユーザとしての率直な感想は、ズバリ、便利で使えるサービス!です。 spaekはWebブラウザで使えない点だけが残念 そ ...

【日々つれづれ】英語学習において同じ教材を何度も繰り返すことの重要性

2025/6/2  

英語学習に限った話ではないのですが、学習において、同じ教材を何度も繰り返すことは、とても重要だと言わざるを得ません。 簡単に理由を述べると、一度目で「理解したつもり」の事柄が、二度目で別の角度からの理 ...

フリートークが続かないなら英作文に取り組もう

2025/5/28  

オンライン英会話でフリートークが続かなくて時間の無駄になってしまっている、というケース、たまにありますよね。 あるいは、自分の興味のある話題でなんとか会話は成立しているようにも思えるけれど、ほぼ講師が ...

映画

奥様は英語学習者「マダム・イン・ニューヨーク」

2025/5/28  

こんにちは!Tomokoです。 今日は、女性がほっこり元気になれる映画のご紹介です。 邦題:マダム・イン・ニューヨーク 原題:English Vinglish 2012年製作/インド リンク 奥様が英 ...

ベストティーチャーを「回数無制限英文添削ツール」として使う使い方

2025/5/28  

ベストティーチャーは、英文ライティングの添削が完了した後に、ようやく英会話レッスンが受けられる、という、ちょっと珍しいサービスです。 今回はこのベストティーチャーを、「回数無制限英文添削ツール」として ...