スタディサプリ 日々つれづれ

【日々つれづれ】英語学習においてルーティンを作ることは必須

※当ページのリンクには広告が含まれています。

https://tomokomemo.com

英語学習を継続するにあたり、「ルーティン」でやることを決めておくことは非常に重要だと考えます。

つまり、忙しかったり余裕がない時でも、ある意味思考停止で自動的にやれるような「ルーティン」が必要だということです。

もちろん、その「ルーティン」さえやっていれば英語力が確実に向上するものでもないですし、当然、学習の進度に応じてさまざまなオプションをつけることは大事でしょう。

また、その「ルーティン」というのも、ずっと同じものが固定というわけではなく、やはり個々人の進度に応じて変わってくるものだと思います。

ちなみに、いまの私の「ルーティン」は、スタディサプリENGLISH TOEIC対策です。

英語勉強アプリとして有料のスタディサプリを推す理由

英語を勉強するにあたって、工夫して無料でやれるに越したことはありません。 しかし、ほんのちょっとだけ費用をかけることで、格段に効率的に勉強ができるなら、私は費用をかけたほうがトータルで見て、お得だと考 ...

続きを見る

思考停止でもできる「ルーティン」が必要なわけ

私たちは人間なので、当然、いろんな事情によって、気分や体調が変わってくるわけです。

つまり、英語学習の継続を決めたからと言って、常に同じテンションで学習が続けられるわけでもないのです。

仮に、体調が悪いとか、何か悩み事があって勉強に手がつかない、なんてことになったら、それこそ学習継続が断たれてします。

学習を継続できずに、勉学から離れる時間がたびたび訪れるようになると、「私は自分で決めた学習計画を継続できなかった、自分はダメだな」と思い、どんどん学習から遠ざかる、なんてこともあります。

しかし、何も考えずにとりあえずやるべきことを決めてしまっていれば、多少は上の空にはなるかもしれませんが、学習継続はできます。

そうしたツールとして、今現在の私が活用しているのが、スタディサプリENGLISH TOEIC対策です。

ちなみに、現在、TOEIC900超えを目指しているのでTOEIC対策を選択していますが、ほかにもプランはあるので、いつか別のプランを使うようになるかもしれません。

コース 月額 6か月パック 12か月パック
スタディサプリENGLISH TOEIC対策 3,278円 18,348円
(3,058円/月)
32,736円
(2,728円/月)
スタディサプリENGLISH ビジネス英語 3,278円 18,348円
(3,058円/月)
32,736円
(2,728円/月)
スタディサプENGLISH 新日常英会話コース 2,178円 11,748円
(1,958円/月)
20,856円
(1,738円/月)

スタディサプリならパソコン(またはスマホ)ですべてが完結!

スタディサプリENGLISH TOEIC対策は、パソコン一台あれば、あるいはスマホ一台あれば、すべてが完結できる教材です。

だから、サッと始められるし、勉強後の片付けもラクなのです。

私は、朝起きたら、とりあえず、スタディサプリを起動させる、ということをルーティンにしてしまいました。

正直、眠い日もあるし、仕事でのトラブルが気にかかって、すぐにでも仕事に取り掛かりたい衝動に駆られる朝もあります。

しかし、一度、スタディサプリを開いて、リスニングを始めてみたり、シャドーイングにトライしているうちに、だんだん気持ちよくなってきて、気が付いたら45分経過、ということはよくあります。

TOEIC対策だけれど英語の基礎固めにピッタリ

スタディサプリENGLISH TOEIC対策は、その名の通り、TOEICのための学習教材ですが、そうはいっても、英語は英語です。

読む、聴く、については、この教材で、十分に英語の基礎固めの勉強ができます。

同じ教材をなんどもやることによって、知識や語感が定着する感覚もあります。

ちなみに、2025年5月現時点で、現在はすでに販売されていない「(旧)日常会話コース」の教材が、TOEIC対策のアカウントで使えてます!

ストーリー仕立ての英会話教材で、息抜きに使うのにぴったりです!

無理のない計画 → 1日45分学習

「ルーティン」では、無理をしない計画が重要です。

しかし、かといって、あまりにも少ない勉強量では心もとありません。

例えば、TOEIC900超えを目指している私が、1日に10分の「ルーティン」でOKとしては、あまりにも勉強しなさすぎです。

・・・なので、私は、少しキリが悪いのですが、1日45分のスタディサプリでの学習を、自分のノルマとして課しました。

スタディサプリには、1日の学習時間を設定して、それをクリアできたかどうかをチェックする仕組みもありますから、自己管理も楽です。

1日45分を設定値として入力しています

月曜日始まりの一週間で、「5時間15分(45分×7日)」を超えると「Archived」と表示されます

「ルーティン」以外は多読

現在の私にとって、語彙力と速読力が課題なので、「ルーティン」以外では多読を試みています。

こちらは、比較的体力と時間があり、集中できそうなときに取り組んでいます。

ニュースサイトや、自分の興味のある分野の英語記事を読んだり、BBC Learning ENGLISHもよい選択肢の一つですね。

まとめ

とにかく、なにか一つ、適切な量の「ルーティン」を決めておくことが、英語学習継続の秘訣ですね。

ひとそれぞれ適量と教材は異なるでしょうが、よかったら私の例も参考にしてください。

  • 英語学習においては必ず「ルーティン」を定めるべし
  • 「ルーティン」にはスタディサプリがおすすめ!
私が書いてます
運営者情報

なまえ:Tomoko プロフィール: 外国語には興味があるものの日本生まれの日本育ち、親も超ドメスティックという環境で育ちました。 英語はオンライン英会話をメインに勉強してきており、これまでに10社以 ...

続きを見る

-スタディサプリ, 日々つれづれ